サイバーステップ社の国産MMORPG『ロボ聖紀C21』、MMOバトルシューティング『CosmicBreak』のプレイブログ。 相互リンクの場合は管理人に一言お伝えください。リンク場所は別館よりブログトップが好ましいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.cosmicbreak.jp/

何処から突っ込めばいいのやら、簡潔にまとめると
なんだ、これは。
いや、可愛いと言えば可愛い。
そこらのギャルゲーとは謙遜ないレベルと思いますよ。
なんというか、ゲームの趣旨が違うと思います。
絵で心を掴むのは良いことだと思います。
しかし、掴む層を間違えてはいませんかね?
これで呆れて去る古参だって居るかもわかりませんし、
絵に釣られてノコノコやってきた人間も絶望して去る光景も目に見えてきます。
まぁ、『案外いいかも』って思う人間も居るでしょうけど、
少数派に思えないことも…。
まさか本当にゲーム内に登場するとか言わないでしょうねぇ?
NPCの話によると
『遥か彼方のディメンションには、有機生命体が存在するらしい。
まさかそんなワケねぇよなwwwうぇっww(※)』
とのこと。
いきなしストーリーブレイクですか、そうですか。
ジョークにしては上出来。
しかしですね、まだゲームの内容が世間に確立していないというのに、
この絵が公衆に流れたら、間違いなく誤解されると思うのですよ。
もしかしたらタイミングが悪かったかもしれませんね。
※台詞はイメージです。正確にはもっと綺麗な言葉を使ってます。
追記、何時しかに作ったバーナーをやっとUP
しかも作りかけ。最近だらしねぇな。

更に追記。
上のバナーの機体は古いので、
最近の機体のバナーにしておきます。

何処から突っ込めばいいのやら、簡潔にまとめると
なんだ、これは。
いや、可愛いと言えば可愛い。
そこらのギャルゲーとは謙遜ないレベルと思いますよ。
なんというか、ゲームの趣旨が違うと思います。
絵で心を掴むのは良いことだと思います。
しかし、掴む層を間違えてはいませんかね?
これで呆れて去る古参だって居るかもわかりませんし、
絵に釣られてノコノコやってきた人間も絶望して去る光景も目に見えてきます。
まぁ、『案外いいかも』って思う人間も居るでしょうけど、
少数派に思えないことも…。
まさか本当にゲーム内に登場するとか言わないでしょうねぇ?
NPCの話によると
『遥か彼方のディメンションには、有機生命体が存在するらしい。
まさかそんなワケねぇよなwwwうぇっww(※)』
とのこと。
いきなしストーリーブレイクですか、そうですか。
ジョークにしては上出来。
しかしですね、まだゲームの内容が世間に確立していないというのに、
この絵が公衆に流れたら、間違いなく誤解されると思うのですよ。
もしかしたらタイミングが悪かったかもしれませんね。
※台詞はイメージです。正確にはもっと綺麗な言葉を使ってます。
追記、何時しかに作ったバーナーをやっとUP
しかも作りかけ。最近だらしねぇな。
更に追記。
上のバナーの機体は古いので、
最近の機体のバナーにしておきます。
PR
CS社主催のオフラインイベント、第11回に参加してきました。
今回は3度目の参戦です。
イベント内容は「悪魔軍、天使軍入り乱れての2on2バトル」のようです。
ハイパートールハンマー(めっちゃ大きい、めっちゃ痛いハンマー)と、
アルテマドラムマシンガンβ(射程と攻撃力が鬼。メタボもくるくる踊る)
を装備したデルゴンで、ガルドの大地へ出撃。
1つのフィールドで2vs2殴り合い。天使軍はあくまでもお邪魔キャラっぽいです。
5~6人で1チームをランダムで組み、計8チームでトーナメント方式で勝ち抜く。
優秀成績を収めたチームにはWMをプレゼント。(C21のみで使用可能な)
更に、今回はあらかじめ参加者に上位3チームを予想してもらい、
当てた数だけ商品パーツor武器が獲得出来る、いわゆるtotoもありました。
1組当てれば『チェーンソードx2』
2組当てれば『ボミーLG1,2、おまけのトーエッシフレイトン』
3組当てれば『エアレイダー一式(武器はなし?)』
ぶっちゃけ上位を狙うのよりも、こっちが本命。でも上位も獲得出来れば一石二鳥。
結果、我々率いるFチームは一回戦敗退。自分のペアは順調でしたが、
向こうの方が一枚上手だったようです。
totoの方は3等賞を頂きました。チェーンソード二本も美味しいです。
ちなみに…
「再び悪魔の栄光を掲げる為に!!」
「ガルドよ!私は帰ってきたぁ!!!」
…を連呼していたのは、残念ながら自分です。
倒された方、ごめんなさい。
次に連呼する予定の台詞は…
「このツノ付きデルゴン凄いよぉぉ!!!」
「流石はなわのお兄さん!!!!」
…あの角付きで出撃する場合に限りますけどね。
後の大塚デルゴンと子安デルゴンである。
そして個人的なメインイベントである座談会ですが、
残念ながら進行上の問題で中止。軽い質疑応答があった程度でした。
レポート(うろ覚え)
Q.ハメ前提のボスについて。
A.デバックに関してはユーザー様と近いロボスペックで行っています。
Q.レベルキャップ開放はまだ?
A.Lv30以上の為のコンテンツも用意する予定。調整で時間がかかっています。
Q.レベルキャップ開放で、ポイン機でベネブとか…。
A.期待しててください。
Q.ハロウィンイベントは?
A.告知はまだありませんが、今年もやる予定です。
Q.大規模戦のイベントテストがあったけど…。
A.近い将来実装予定です。日本vsタイとかも…!?
Q.地方でのOFFは…?
A.やりたいですが、会場とPCを押さえるのが難しいです。
Q.チョコパイうめぇ
A.まだまだあるので、ゆっくり食べていってね!!!
恒例の二次会は秋葉へ行って参りました。
しかし、電車での移動中も立ちっぱなしだった為か、
他メンバーとの合流場所に着いた頃には、足が棒になっていました。
おなかも減ったので、合計11名で秋葉をウロウロ…。
11人受け入れられる場所何処もねぇ。
歩き始めてから約1時間。ようやく入れそうな場所を確保。ああ、疲れた。
そしてその後全員美味しく猫に食べられ…アッー!
おまけ

ボミーLG2用スキンの参考に見つけた画像。
デザイン上の問題で、途中廃止。諦めて別の画像を参考にしました。
今回は3度目の参戦です。
イベント内容は「悪魔軍、天使軍入り乱れての2on2バトル」のようです。
ハイパートールハンマー(めっちゃ大きい、めっちゃ痛いハンマー)と、
アルテマドラムマシンガンβ(射程と攻撃力が鬼。メタボもくるくる踊る)
を装備したデルゴンで、ガルドの大地へ出撃。
1つのフィールドで2vs2殴り合い。天使軍はあくまでもお邪魔キャラっぽいです。
5~6人で1チームをランダムで組み、計8チームでトーナメント方式で勝ち抜く。
優秀成績を収めたチームにはWMをプレゼント。(C21のみで使用可能な)
更に、今回はあらかじめ参加者に上位3チームを予想してもらい、
当てた数だけ商品パーツor武器が獲得出来る、いわゆるtotoもありました。
1組当てれば『チェーンソードx2』
2組当てれば『ボミーLG1,2、おまけのトーエッシフレイトン』
3組当てれば『エアレイダー一式(武器はなし?)』
ぶっちゃけ上位を狙うのよりも、こっちが本命。でも上位も獲得出来れば一石二鳥。
結果、我々率いるFチームは一回戦敗退。自分のペアは順調でしたが、
向こうの方が一枚上手だったようです。
totoの方は3等賞を頂きました。チェーンソード二本も美味しいです。
ちなみに…
「再び悪魔の栄光を掲げる為に!!」
「ガルドよ!私は帰ってきたぁ!!!」
…を連呼していたのは、残念ながら自分です。
倒された方、ごめんなさい。
次に連呼する予定の台詞は…
「このツノ付きデルゴン凄いよぉぉ!!!」
「流石はなわのお兄さん!!!!」
…あの角付きで出撃する場合に限りますけどね。
そして個人的なメインイベントである座談会ですが、
残念ながら進行上の問題で中止。軽い質疑応答があった程度でした。
レポート(うろ覚え)
Q.ハメ前提のボスについて。
A.デバックに関してはユーザー様と近いロボスペックで行っています。
Q.レベルキャップ開放はまだ?
A.Lv30以上の為のコンテンツも用意する予定。調整で時間がかかっています。
Q.レベルキャップ開放で、ポイン機でベネブとか…。
A.期待しててください。
Q.ハロウィンイベントは?
A.告知はまだありませんが、今年もやる予定です。
Q.大規模戦のイベントテストがあったけど…。
A.近い将来実装予定です。日本vsタイとかも…!?
Q.地方でのOFFは…?
A.やりたいですが、会場とPCを押さえるのが難しいです。
Q.チョコパイうめぇ
A.まだまだあるので、ゆっくり食べていってね!!!
恒例の二次会は秋葉へ行って参りました。
しかし、電車での移動中も立ちっぱなしだった為か、
他メンバーとの合流場所に着いた頃には、足が棒になっていました。
おなかも減ったので、合計11名で秋葉をウロウロ…。
11人受け入れられる場所何処もねぇ。
歩き始めてから約1時間。ようやく入れそうな場所を確保。ああ、疲れた。
おまけ
ボミーLG2用スキンの参考に見つけた画像。
デザイン上の問題で、途中廃止。諦めて別の画像を参考にしました。
それにしても、ダスド最後のミッション制限はLv25以上か…。
とりあえずXペペン付けとく?
第9回のOFFイベント報告が更新されましたね。
うほっ、いいロボ
今までは参加した事が無かったので分かりませんでしたが、
討論会の内容報告は最も重要な部分だけ載せているのではなくて、
出た話題ほぼ全て載ってるんですね。
本当は会場で話せばよかったですが、
後になって気付いた事などについて載せてみようと思います。
【攻撃に追加属性が欲しい】
某ゲームと同じ様にmobには一部の状態異常が通じないなど、
例外を多く作られるのは嫌です。
プレイヤーだけが一方的に状態異常になる様な戦闘は嫌だからです。
状態異常を作るとなると色々と仕様変更になる部分が多くなると思いますが、
複雑すぎると返ってやる気をなくしてしまいますので、それも止めて欲しいです。
あとはユーザー側の意見にもある通り、処理落ちが怖いです。
これに関してはなんとも言えません、専門的な事に関してはわからないので。
【トレード専用スペースの実装】
ただでさえC21は低年齢層(実年齢的にも精神年齢的にも)が多いので、
ポップアップは賛成です。更に詐欺が怒り辛くする処置をするのはとても良い案だと思います。
本音を吐けば、Mtによるトレードを廃止すればいいんですけどね。
他にあってC21には無い機能(露店、フリマ機能)にも賛成します。
特定の物でないとトレード成立しない所を考えると詐欺が起こるとは考え辛いですからね。
階級によるトレード制限に関しては賛成半分、反対半分です。
兵、下士官、尉官に関係無く交流を楽しんで欲しい意味では反対。
ゲームの進行状況によるパーツの性能に関しては賛成。
一番良いのは「下級兵が上級兵とトレードを楽しむ事ができるレベルの物ならルーキーでもトレード可能、
ただ、ゲームの進行状況によっては強力すぎる物はトレード不可」というのが丁度いいです。
その辺りの調節は少し難しいですよね。
しかし、幾ら軍曹でもプレイヤーレベル(?)は少尉、中尉と同等のプレイヤーが居たりします。
自分の知り合いでも、軍曹以上実装前までは同じ軍曹だった人が居ますが、
今も軍曹のままです。
(プレイヤースキルが身に着いていないという意味ではまだ軍曹レベルかもしれませんが。)
そういう意味では階級表示は“飾り”でしかないので、正直階級制限をつけていいのかどうか…。
そんな意味も含めて「賛成半分・反対半分」という結論を出しました。
そして宅配機能に関しては…自分の案です(笑
実はこの機能に関してはFEZが由来だったりします。
物を送りたい相手が不在だったり、別の国の相手(※)だったりした時はとても便利でした。
(※そのゲームでは自国の街には行けても他国の街には入れません。)
多少ややこしくなるかもしれませんが、こういった機能には他にも色々と利点があると思います。
ってうわ、ここの部分だけ長くなってしまった。
【全パーツの性能見直し】
レベルキャップ開放に関しても賛成半分、反対半分です。
ダスド以降も次々と高難易度の惑星が実装していくかと思いますが、
それに合わせてロボの強さも増していかなければなりません。
ゴッドウェイに行く頃にはどんなアセンでもLv30では厳しくなってるかもしれません。
そういう意味では開放大賛成です。
しかし、Lv30まで上げるのに物凄く苦労している時点でそれ以上上げるとなると、背筋が凍ってしまいます。
現に自分はダスドのLv25制限ミッションで躓いています。
(分かりやすい例を挙げるとポォゥル、サイバリオンなど)
低性能ロボの強化に関しては…何も言うまでもありません。
デストラクト、SLXX、メカルドたちに栄光あれ…。
FPS操作の優遇性に関しては前々から討議されてる事なので、あえて此処では書きません。
さて、また悪文を書いてしまったワケですが…。
自分のブログだし、チラシ裏って事でいいかな?
~おまけ~
今回のタイトルの元ネタ
とりあえずXペペン付けとく?
第9回のOFFイベント報告が更新されましたね。
今までは参加した事が無かったので分かりませんでしたが、
討論会の内容報告は最も重要な部分だけ載せているのではなくて、
出た話題ほぼ全て載ってるんですね。
本当は会場で話せばよかったですが、
後になって気付いた事などについて載せてみようと思います。
【攻撃に追加属性が欲しい】
<C21開発者側>
・状態変化を検討中。火や雷、毒や補助効果など。
・サーバーの増強、クライアントの軽量化を検討。
<ユーザー様側>
・特徴付けをして欲しい。
・処理が増えることでのサーバー、クライアントへの負荷が心配。
状態異常については賛成ですが、・状態変化を検討中。火や雷、毒や補助効果など。
・サーバーの増強、クライアントの軽量化を検討。
<ユーザー様側>
・特徴付けをして欲しい。
・処理が増えることでのサーバー、クライアントへの負荷が心配。
某ゲームと同じ様にmobには一部の状態異常が通じないなど、
例外を多く作られるのは嫌です。
プレイヤーだけが一方的に状態異常になる様な戦闘は嫌だからです。
状態異常を作るとなると色々と仕様変更になる部分が多くなると思いますが、
複雑すぎると返ってやる気をなくしてしまいますので、それも止めて欲しいです。
あとはユーザー側の意見にもある通り、処理落ちが怖いです。
これに関してはなんとも言えません、専門的な事に関してはわからないので。
【トレード専用スペースの実装】
<C21開発者側>
・運営チームにて協議中。
<ユーザー様側>
・宅配システム(プレゼント機能)の実装の提案。
・トレードに制限を付ける。(称号)
・露店、フリーマーケットシステムの実装。(検索機能は必須)
・2系、☆系パーツ、アイテムにガチャのようなわかり易いアイコンを付ける。
・トレードに関するルール・マナーをポップアップ表示する。
・運営チームにて協議中。
<ユーザー様側>
・宅配システム(プレゼント機能)の実装の提案。
・トレードに制限を付ける。(称号)
・露店、フリーマーケットシステムの実装。(検索機能は必須)
・2系、☆系パーツ、アイテムにガチャのようなわかり易いアイコンを付ける。
・トレードに関するルール・マナーをポップアップ表示する。
ただでさえC21は低年齢層(実年齢的にも精神年齢的にも)が多いので、
ポップアップは賛成です。更に詐欺が怒り辛くする処置をするのはとても良い案だと思います。
本音を吐けば、Mtによるトレードを廃止すればいいんですけどね。
他にあってC21には無い機能(露店、フリマ機能)にも賛成します。
特定の物でないとトレード成立しない所を考えると詐欺が起こるとは考え辛いですからね。
階級によるトレード制限に関しては賛成半分、反対半分です。
兵、下士官、尉官に関係無く交流を楽しんで欲しい意味では反対。
ゲームの進行状況によるパーツの性能に関しては賛成。
一番良いのは「下級兵が上級兵とトレードを楽しむ事ができるレベルの物ならルーキーでもトレード可能、
ただ、ゲームの進行状況によっては強力すぎる物はトレード不可」というのが丁度いいです。
その辺りの調節は少し難しいですよね。
しかし、幾ら軍曹でもプレイヤーレベル(?)は少尉、中尉と同等のプレイヤーが居たりします。
自分の知り合いでも、軍曹以上実装前までは同じ軍曹だった人が居ますが、
今も軍曹のままです。
(プレイヤースキルが身に着いていないという意味ではまだ軍曹レベルかもしれませんが。)
そういう意味では階級表示は“飾り”でしかないので、正直階級制限をつけていいのかどうか…。
そんな意味も含めて「賛成半分・反対半分」という結論を出しました。
そして宅配機能に関しては…自分の案です(笑
実はこの機能に関してはFEZが由来だったりします。
物を送りたい相手が不在だったり、別の国の相手(※)だったりした時はとても便利でした。
(※そのゲームでは自国の街には行けても他国の街には入れません。)
多少ややこしくなるかもしれませんが、こういった機能には他にも色々と利点があると思います。
ってうわ、ここの部分だけ長くなってしまった。
【全パーツの性能見直し】
<C21開発者側>
・レベルキャップの開放を検討中。ロボの個性を強化。
<ユーザー様側>
・キャップ開放後だと潜在の高い経験値を多く必要とするロボは育成が大変。
・高性能の弱体化ではなく性能の低いロボを底上げして欲しい。
・GP、通常ディメンションでの使用制限を設けてPvE、PvPごとのバランスを見直して欲しい。
・操作方法ごとの有利・不利を見直して欲しい。
(FPS操作時とコントローラー操作時の回頭性能の差)
・ロボの動作にもS・M・Lごとの特徴を付けて欲しい。
・レベルキャップの開放を検討中。ロボの個性を強化。
<ユーザー様側>
・キャップ開放後だと潜在の高い経験値を多く必要とするロボは育成が大変。
・高性能の弱体化ではなく性能の低いロボを底上げして欲しい。
・GP、通常ディメンションでの使用制限を設けてPvE、PvPごとのバランスを見直して欲しい。
・操作方法ごとの有利・不利を見直して欲しい。
(FPS操作時とコントローラー操作時の回頭性能の差)
・ロボの動作にもS・M・Lごとの特徴を付けて欲しい。
レベルキャップ開放に関しても賛成半分、反対半分です。
ダスド以降も次々と高難易度の惑星が実装していくかと思いますが、
それに合わせてロボの強さも増していかなければなりません。
ゴッドウェイに行く頃にはどんなアセンでもLv30では厳しくなってるかもしれません。
そういう意味では開放大賛成です。
しかし、Lv30まで上げるのに物凄く苦労している時点でそれ以上上げるとなると、背筋が凍ってしまいます。
低性能ロボの強化に関しては…何も言うまでもありません。
デストラクト、SLXX、メカルドたちに栄光あれ…。
FPS操作の優遇性に関しては前々から討議されてる事なので、あえて此処では書きません。
さて、また悪文を書いてしまったワケですが…。
自分のブログだし、チラシ裏って事でいいかな?
~おまけ~
今回のタイトルの元ネタ
トノサマランダー…?
「フログランダー」の名前を知らない人が聞くと
何の事かサッパリ分からない名前ですね。
で、どの辺りがトノサマガエルなんだろう?
そろそろトレードのネタが無くなって来たので、
久しぶりにバルチャーにでも行こうと思いましたが…。
Mtさえチャージすれば何でも手に入っちゃいますね。
これはCSの思惑通りって事になってしまうのだろうか?
告知の時点で既にそう思ってはいましたが、本当に失敗でしたね。
といいつつMt使ってトレードしちゃいましたが…。
話すネタも無いので近況報告…。
スティルドBDとダブルアームライフルの形に惚れてつい購入しちゃいました。
意外とBDのEN回復が高いですね。
ミックミー一式欲しいですが、競争率高そうなので
もう少し時期をずらしてから狩ろうかと思います。
~おまけ~
今回のタイトルの元ネタ
「フログランダー」の名前を知らない人が聞くと
何の事かサッパリ分からない名前ですね。
で、どの辺りがトノサマガエルなんだろう?
そろそろトレードのネタが無くなって来たので、
久しぶりにバルチャーにでも行こうと思いましたが…。
Mtさえチャージすれば何でも手に入っちゃいますね。
これはCSの思惑通りって事になってしまうのだろうか?
告知の時点で既にそう思ってはいましたが、本当に失敗でしたね。
といいつつMt使ってトレードしちゃいましたが…。
話すネタも無いので近況報告…。
スティルドBDとダブルアームライフルの形に惚れてつい購入しちゃいました。
意外とBDのEN回復が高いですね。
ミックミー一式欲しいですが、競争率高そうなので
もう少し時期をずらしてから狩ろうかと思います。
~おまけ~
今回のタイトルの元ネタ
前回の記事に対してコメントをいただきました。
ガンダーに対しての修正は一理あるんですけど、欠点ありすぎですよ。
修正するなら能力も一部上昇するべきだと思います。
BDの格闘射撃ENは低すぎだと思います。これらは修正するべきだと思います。
でもそれじゃ意味ないのかな?
でもほとんど修正して欠点ありすぎっていうのも問題ありだと思いますよ。
指摘ありがとうございます。
確かにBDの攻撃関連の能力は低いです。
しかし軽量BDとして考えればこれぐらいが丁度良いくらいだと思います。
重量を見ればENも妥当の数値かと。
HPが高すぎなくらいです。
自重の数値を上げるのなら別ですけど。
確かにあそこに書いた事全てを適用したら
欠点だらけになってしまうでしょうね…。
こうやって真剣に考えてくれる人が居てくれるというのはとても嬉しい事です。
ただ、此処に書いた事は全てひとつの案に過ぎないという事を
忘れないようお願いします。
コメントは管理人にしか見れない設定にしました。
特に必要の無い物以外は表示しない様にします。
勿論投稿されたコメントには全て目を通すつもりです。必要があれば次の記事で返事をします。
コメント投稿後に何の前触れも無くページに反映されてなかったとしても、
ちゃんとコメントは届いてますので安心してください。
拒否されるような前例があるなら別ですg
~おまけ~
今回のタイトルの元ネタ
[1] [2]