忍者ブログ
サイバーステップ社の国産MMORPG『ロボ聖紀C21』、MMOバトルシューティング『CosmicBreak』のプレイブログ。                 相互リンクの場合は管理人に一言お伝えください。リンク場所は別館よりブログトップが好ましいです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CBでの憎き雑魚敵ランボット。
レーザーボールBDが発売されたこともあって身内の皆でランボットを作り、
ようわからん流れでカンビツアーへ。1e575105.png








途中サーバーの不調によるエラーなどで1機1機とランボットは減り、
最終的には2機のみに。
それでもボムは強い。でっかいホネボンフルボッコ。

結論:そのボムを大量放出するギャランダムは鬼畜
PR

懲りずにまたテンプレ変更。以前とは違う真っ白なブログにしました。
さて、最近のプレイ状況についてですが、
C21はケイオム遺跡が実装してチョロっと遊んで以来
全くプレイしていません。
流石にそれだとアレなので、INしてみました。
何だったんでしょうね、あの鏡餅は。(


やっぱりこっちでは何もやることがない。
また何か面白そうなアップデートがあるまではこのままにしておきましょうか。
再びCosmicBreakを起動しました。
クエストのマップが変わったそうなので、早速初回報酬狙いで遊んでみました。
大きく変わったところといえば平原荒野から平原砂漠に変更されたところでしょうか。
グランダムBSが更に入手し辛くなりました。
あ、ブーチャーBSは事足りているので結構です。
2601405f.png







何で3つも出たんだろ…呪い?('A`)
遺跡エリアのモンスターですが、素晴らしいですね。
なんとかマルというモンスターの爪がカッコいいです。
ドロップするなら是非欲しいです。
あと、あの紫色のホネボン。時代はバットバットビットですね。
そしてあのマイシシ…あれ、何処かで見たことのあるデザイン…?


火山帯が近くなったということなので、
機会があればプテランHDでも狙ってみようかと思います。
ドロップ品もMOBのように攻撃時にヘキョーって鳴いてくれたら嬉しいです。

ところで、公式の擬人化ロボですが、機体サイズとかどうなってるのでしょうか。
皆さんがご存知の通り、機体それぞれにはサイズがありますね。

ゼロセイバー:Sサイズ
メカジェッター:Mサイズ
デストラクト:Lサイズ

公式の絵にはそんなこと微塵にも感じさせられません。
そもそも、CosmicBreakでのサイズの意味とは?
色々とあるかと思いますが、一番特徴的なのは持てる武器の変化。

Sサイズ装備可能範囲
SS~S~Mサイズ武器&パーツ


Mサイズ装備可能範囲
S~M~Lサイズ武器&パーツ

Lサイズ装備可能範囲
M~L~LLサイズ武器&パーツ

SSサイズはSサイズ専用、LLサイズはLサイズ専用の武器、パーツということですね。
見てわかると思いますが、SSサイズに近づくにつれて小さくて軽くなり、
LLサイズに近づくにつれて大きくて重い装備になります。

次に公式の絵を見てみましょう。
これですね。
004.jpg







やはりどう見ても体格差を感じられませんね。
それどころか、本来Lサイズである筈のデストラクトが小柄に見えます。
具体的に何処かを指すと、おpp…ゲフンゲフン
ん?ひんn(省略されました・・ここをクリックしても見ることはできません)だと?
確か、LサイズはSサイズよりも大柄な武器を扱うことが出来るのですよね?
つまり、Lサイズ機体は大きな武器を持てるよう、邪魔な部分を削ぎ落としたということでしょうか?
Sサイズは逆にソレが豊かなので小さい武器しか扱えないということでしょうか?
これが正しいなら、Sサイズロボは皆巨n(クリリンのことかァーー!!!)で、
Lサイズロボは皆貧n(Yeah!!!!相棒はDO★KO★DAAAAAAAAAA!!!!!)ってことになります。
はい?男性擬人化の場合?そりゃ勿論いちもt(まっつぁ!!タレを売っている!?プーさん蹴るなぁぁぁ!!!!)


きたねぇ記事だな。ごめんなさい。

http://www.cosmicbreak.jp/
004.jpg









何処から突っ込めばいいのやら、簡潔にまとめると

なんだ、これは。

いや、可愛いと言えば可愛い。
そこらのギャルゲーとは謙遜ないレベルと思いますよ。
なんというか、ゲームの趣旨が違うと思います。
絵で心を掴むのは良いことだと思います。
しかし、掴む層を間違えてはいませんかね?
これで呆れて去る古参だって居るかもわかりませんし、
絵に釣られてノコノコやってきた人間も絶望して去る光景も目に見えてきます。
まぁ、『案外いいかも』って思う人間も居るでしょうけど、
少数派に思えないことも…。
まさか本当にゲーム内に登場するとか言わないでしょうねぇ?
NPCの話によると
『遥か彼方のディメンションには、有機生命体が存在するらしい。
まさかそんなワケねぇよなwwwうぇっww(※)
とのこと。
いきなしストーリーブレイクですか、そうですか。

ジョークにしては上出来。
しかしですね、まだゲームの内容が世間に確立していないというのに、
この絵が公衆に流れたら、間違いなく誤解されると思うのですよ。
もしかしたらタイミングが悪かったかもしれませんね。


※台詞はイメージです。正確にはもっと綺麗な言葉を使ってます。


追記、何時しかに作ったバーナーをやっとUP
しかも作りかけ。最近だらしねぇな。
ee0b9aee.PNG

更に追記。
上のバナーの機体は古いので、
最近の機体のバナーにしておきます。
O-B.PNG


CS社主催のオフラインイベント、第11回に参加してきました。
今回は3度目の参戦です。
イベント内容は「悪魔軍、天使軍入り乱れての2on2バトル」のようです。
ハイパートールハンマー(めっちゃ大きい、めっちゃ痛いハンマー)と、
アルテマドラムマシンガンβ(射程と攻撃力が鬼。メタボもくるくる踊る)
を装備したデルゴンで、ガルドの大地へ出撃。
1つのフィールドで2vs2殴り合い。天使軍はあくまでもお邪魔キャラっぽいです。
5~6人で1チームをランダムで組み、計8チームでトーナメント方式で勝ち抜く。
優秀成績を収めたチームにはWMをプレゼント。(C21のみで使用可能な)

更に、今回はあらかじめ参加者に上位3チームを予想してもらい、
当てた数だけ商品パーツor武器が獲得出来る、いわゆるtotoもありました。
1組当てれば『チェーンソードx2』
2組当てれば『ボミーLG1,2、おまけのトーエッシフレイトン』
3組当てれば『エアレイダー一式(武器はなし?)』
ぶっちゃけ上位を狙うのよりも、こっちが本命。でも上位も獲得出来れば一石二鳥。

結果、我々率いるFチームは一回戦敗退。自分のペアは順調でしたが、
向こうの方が一枚上手だったようです。
totoの方は3等賞を頂きました。チェーンソード二本も美味しいです。
ちなみに…

「再び悪魔の栄光を掲げる為に!!」

「ガルドよ!私は帰ってきたぁ!!!」

…を連呼していたのは、残念ながら自分です。
倒された方、ごめんなさい。
次に連呼する予定の台詞は…

「このツノ付きデルゴン凄いよぉぉ!!!」

「流石はなわのお兄さん!!!!」



…あの角付きで出撃する場合に限りますけどね。
後の大塚デルゴン子安デルゴンである。

そして個人的なメインイベントである座談会ですが、
残念ながら進行上の問題で中止。軽い質疑応答があった程度でした。

レポート(うろ覚え)
Q.ハメ前提のボスについて。
A.デバックに関してはユーザー様と近いロボスペックで行っています。

Q.レベルキャップ開放はまだ?
A.Lv30以上の為のコンテンツも用意する予定。調整で時間がかかっています。

Q.レベルキャップ開放で、ポイン機でベネブとか…。
A.期待しててください。

Q.ハロウィンイベントは?
A.告知はまだありませんが、今年もやる予定です。

Q.大規模戦のイベントテストがあったけど…。
A.近い将来実装予定です。日本vsタイとかも…!?

Q.地方でのOFFは…?
A.やりたいですが、会場とPCを押さえるのが難しいです。


Q.チョコパイうめぇ
A.まだまだあるので、ゆっくり食べていってね!!!


恒例の二次会は秋葉へ行って参りました。
しかし、電車での移動中も立ちっぱなしだった為か、
他メンバーとの合流場所に着いた頃には、足が棒になっていました。
おなかも減ったので、合計11名で秋葉をウロウロ…。
11人受け入れられる場所何処もねぇ。
歩き始めてから約1時間。ようやく入れそうな場所を確保。ああ、疲れた。
そしてその後全員美味しく猫に食べられ…アッー!


おまけ

0c29886c.jpeg







ボミーLG2用スキンの参考に見つけた画像。
デザイン上の問題で、途中廃止。諦めて別の画像を参考にしました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
REAPER
性別:
非公開
自己紹介:
六角柱ならなでもENパックに見える病人。驚異的なサボり癖。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]